平成28年度 紀南 病院指標

  1. 年齢階級別退院患者数
  2. 診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  3. 初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
  4. 成人市中肺炎の重症度別患者数等
  5. 脳梗塞のICD10別患者数等
  6. 診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  7. その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)
年齢階級別退院患者数ファイルをダウンロード
年齢区分 0~ 10~ 20~ 30~ 40~ 50~ 60~ 70~ 80~ 90~
患者数 51 42 25 43 71 142 375 639 950 447
平成28年度に退院された患者様の人数を年齢階級別に集計しております。年齢は入院時の満年齢となっております。退院された患者様の年齢構成を見ると、その病院の特徴をある程度知ることができます。当院では、80歳代の患者様が一番多く、70歳以上の高齢な患者様が、全体の70%以上と、地域の高齢化を表しています。
診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040081xx99x00x 誤嚥性肺炎 手術なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 132 31.69 10.61 86.60
110310xx99xx0x 腎臓または尿路の感染症 手術なし 副傷病なし 76 26.66 5.26 84.87
050130xx99000x 心不全 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 49 30.86 6.12 87.16
060340xx03x00x 胆管(肝内外)結石、胆管炎 限局性腹腔膿瘍手術等 手術・処置等2なし 副傷病なし 40 23.13 5.00 84.00
180010x0xxx0xx 敗血症(1歳以上) 手術・処置等2なし 33 27.39 3.03 80.21
内科入院症例にて、最も多い症例は、誤嚥性肺炎の患者様となっております。次いで、腎臓・尿路の感染症、心不全となっております。地域の高齢化に伴い、平均年齢が高くなっており、そのため、平均在院日数も長くなっております。また、内科入院症例には、大腸ポリープ切除目的の入院もありますが、病院指標作成の定義により、短期滞在入院基本料を算定する症例は含まれないため、上表には入っておりません。
小児科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
0400801199x00x 肺炎等(1歳以上15歳未満) 手術なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 11 5.45 0.00 6.91
150010xxxxx0xx ウイルス性腸炎 手術・処置等2なし - - - -
030270xxxxxxxx 上気道炎 - - - -
040090xxxxxx0x 急性気管支炎、急性細気管支炎、下気道感染症(その他) 副傷病なし - - - -
040100xxxxx00x 喘息 手術・処置等2なし 副傷病なし - - - -
小児科入院症例にて、最も多い症例は、肺炎による入院となっております。次いで、ノロウイルスやロタウイルスなどによる胃腸炎、上気道炎となっております。病院指標作成の定義により、患者数が10人未満の箇所は「-」にて表示しております。
外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060335xx02000x 胆嚢水腫、胆嚢炎等 腹腔鏡下胆嚢摘出術等 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 14 7.86 0.00 62.50
060370xx9701xx 腹膜炎、腹腔内膿瘍(女性器臓器を除く。) 手術あり 手術・処置等1なし 手術・処置等21あり 11 56.36 0.00 80.64
060210xx99000x ヘルニアの記載のない腸閉塞 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 10 9.00 0.00 71.10
060330xx02xxxx 胆嚢疾患(胆嚢結石など) 腹腔鏡下胆嚢摘出術等 - - - -
060335xx99x00x 胆嚢水腫、胆嚢炎等 手術なし 手術・処置等2なし 副傷病なし - - - -
外科入院症例にて、最も多い症例は、胆嚢水腫・胆嚢炎の患者様となっております。次いで、腹膜炎・腹腔内膿瘍、ヘルニアの記載のない腸閉塞(イレウス)となっております。また、外科入院症例には、大腸ポリープ切除目的の入院もありますが、病院指標作成の定義により、短期滞在入院基本料を算定する症例は含まれないため、上表には入っておりません。
整形外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
160800xx01xxxx 股関節大腿近位骨折 人工骨頭挿入術 肩、股等 56 54.71 5.36 84.02
160690xx99xx0x 胸椎、腰椎以下骨折損傷(胸・腰髄損傷を含む。) 手術なし 副傷病なし 48 53.81 2.08 80.60
070230xx01xxxx 膝関節症(変形性を含む。) 人工関節再置換術等 19 50.16 0.00 78.05
160760xx97xx0x 前腕の骨折 手術あり 副傷病なし 12 5.50 0.00 59.08
070350xx99xxxx 椎間板変性、ヘルニア 手術なし 10 17.00 10.00 57.80
整形外科入院症例にて、最も多い症例は、大腿骨近位部骨折の患者様となっております。次いで、腰部の圧迫骨折、変形性膝関節症に対する人工関節置換術の入院となっております。上表をみると、上位3つの症例に関しましては、平均年齢が高くなっており、4位、5位の症例に関しましては、低くなっていることがわかります。これは、上位3つの症例に関しまし、ては、高齢化に伴う骨粗鬆症や転倒リスクが影響していると考えられます。また、比較的、平均在院日数も長くなっており、術後等にリハビリ治療を行っているためだと考えられます。
脳神経外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
010050xx02x00x 非外傷性硬膜下血腫 慢性硬膜下血腫穿孔洗浄術等 手術・処置等2なし 副傷病なし - - - -
010310xx99x0xx 脳の障害(その他) 手術なし 手術・処置等2なし - - - -
160690xx99xx0x 胸椎、腰椎以下骨折損傷(胸・腰髄損傷を含む。) 手術なし 副傷病なし - - - -
160800xx01xxxx 股関節大腿近位骨折 人工骨頭挿入術 肩、股等 - - - -
010060x2990401 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等24あり 副傷病なし発症前Rankin Scale 0、1又は2 - - - -
脳神経外科入院症例にて、最も多い症例は、慢性硬膜下血腫の患者様となっております。次いで、脳の障害(その他)、腰部の圧迫骨折となっております。3位、4位に整形外科的疾患が入っている理由としましては、当院では、回復期リハビリ病棟の担当医師が脳神経外科医となっており、整形外科にて、腰部の圧迫骨折、大腿骨の骨折の加療後に、リハビリ治療目的にて、回復期リハビリ病棟に転棟を行っているためだと考えられます。
眼科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
020200xx99x4xx 黄斑、後極変性 手術なし 手術・処置等24あり 63 2.00 0.00 78.03
020210xx99x1xx 網膜血管閉塞症 手術なし 手術・処置等2あり 20 2.00 0.00 77.65
020180xx99x2xx 糖尿病性増殖性網膜症 手術なし 手術・処置等22あり 12 2.00 0.00 67.83
020200xx9710xx 黄斑、後極変性 手術あり 手術・処置等1あり 手術・処置等2なし - - - -
020160xx97xxx0 網膜剥離 手術あり片眼 - - - -
眼科入院症例にて、最も多い症例は、黄斑変性症の患者様となっております。次いで、網膜血管閉塞症、糖尿病性増殖性網膜症となっております。眼科では、入院のほとんどが手術目的となっております。また、病院指標作成の定義により、短期滞在入院基本料を算定する症例は含まれないため、上表には表示されておりませんが、眼科入院で、最も多い症例は、白内障の手術入院となっております。
初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数ファイルをダウンロード
初発 再発 病期分類
基準(※)
版数
Stage I Stage II Stage III Stage IV 不明
胃癌 14 - - 12 - - 1 7
大腸癌 - 18 14 20 - - 1 7
乳癌 - - - - - - 1 7
肺癌 - - - 10 - - 1 7
肝癌 - - - - - - 1 7
※ 1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約
5大癌とは、発症症例数が多いとされる胃癌、大腸癌、乳癌、肺癌、肝癌のことをいいます。UICC(国際対がん連合)が定めた腫瘍の病期分類があり、T(原発腫瘍の拡がり)、N(所属リンパ節転移の有無と拡がり)、M(遠隔転移の有無)を評価し、それを指標に癌の進行度と拡がりの程度を、一度に表すことができるように作られたのが、UICC病期分類です。病院指標作成の定義により、患者数が10人未満の箇所は、「-」にて、表示しております。
成人市中肺炎の重症度別患者数等ファイルをダウンロード
患者数 平均
在院日数
平均年齢
軽症 - - -
中等症 54 23.07 81.11
重症 12 22.67 83.08
超重症 - - -
不明 - - -
成人(20歳以上)の肺炎患者さんについて、重症度別に患者数、平均在院日数、平均年齢を集計しております(病院指標作成の定義により、患者数が10人未満の箇所は「-」にて表示しております)。重症度につきましては、市中肺炎ガイドラインによる重症度分類システム(A-DROPシステム※)により分類しております。
当院では、中等症が最も多くなっております。重症度が上がるにつれて、平均在院日数が長くなる傾向があります。また、平均年齢に関しましても、軽症の患者様の平均年齢は50歳台ですが、重症の患者様の平均年齢は84.08歳と、年齢が高くなるごとに重症化することがわかります。

※A-DROPシステムとは
①男性≧70歳、女性≧75歳
②BUN≧21または脱水(+)
③酸素飽和度≦90%
④意識障害(肺炎に由来する)
⑤sBP≦90mmHG

上記の評価項目を満たす数により重症度を判別します。
脳梗塞のICD10別患者数等ファイルをダウンロード
ICD10 傷病名 発症日から 患者数 平均在院日数 平均年齢 転院率
G45$ 一過性脳虚血発作及び関連症候群 3日以内 - - - -
その他 - - - -
G46$ 脳血管疾患における脳の血管(性)症候群 3日以内 - - - -
その他 - - - -
I63$ 脳梗塞 3日以内 82 49.28 79.41 13.98
その他 11 59.82 79.82 2.15
I65$ 脳実質外動脈の閉塞及び狭窄,脳梗塞に至らなかったもの 3日以内 - - - -
その他 - - - -
I66$ 脳動脈の閉塞及び狭窄,脳梗塞に至らなかったもの 3日以内 - - - -
その他 - - - -
I675 もやもや病<ウイリス動脈輪閉塞症> 3日以内 - - - -
その他 - - - -
I679 脳血管疾患,詳細不明 3日以内 - - - -
その他 - - - -
脳梗塞を病型別(ICD10コード※)にて患者数、平均在院日数、平均年齢、転院率を集計しております(病院指標作成の定義により、患者数が10人未満の箇所は「-」にて表示しております)。当院では、「I63$」の脳梗塞が全体の88%と大部分を占めております。発症3日以内の急性期脳梗塞の患者様は、全体の87%となっております。全身麻酔が必要な手術症例に関しては、対応可能な近隣医療機関と連携をとり、救急搬送を行い、血管内治療が必要な場合は、大学病院に紹介を行っております。

※ICD10コードとは
International Statistical Classification of Diseases and Related Health Problems(疾病及び関連保健問題の国際統計分類)の略称で、異なる国や地域から、異なる時点で集計された死亡や疾病のデータの体系的な記録、分析、解釈及び比較を行うため、世界保健機関(WHO)が作成した分類。
診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K7211 内視鏡的結腸ポリープ・粘膜切除術(長径2センチメートル未満) 152 0.45 2.52 0.00 68.60
K654 内視鏡的消化管止血術 34 4.12 17.71 2.94 76.32
K664 胃瘻造設術(経皮的内視鏡下胃瘻造設術、腹腔鏡下胃瘻造設術を含む。) 26 32.15 52.23 26.92 82.15
K6871 内視鏡的乳頭切開術(乳頭括約筋切開のみのもの) 25 6.28 24.36 0.00 85.24
K688 内視鏡的胆道ステント留置術 25 4.68 20.04 4.00 85.72
内科で最も多く行われている手術は、大腸ポリープや大腸腺腫に対して行う内視鏡的結腸ポリープ・粘膜切除術の症例となっております。次いで、内視鏡的消化管止血術、胃瘻造設術となっております。内視鏡的結腸ポリープ・粘膜切除術に関しましては、外来にて大腸内視鏡検査を行い、ポリープ等が見つかった患者様に対し、1泊もしくは、2泊の予定入院にて、手術を行っております。
外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K7211 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2センチメートル未満) 53 0.06 1.00 0.00 74.06
K672-2 腹腔鏡下胆嚢摘出術 21 0.90 5.90 0.00 68.67
K634 腹腔鏡下鼠径ヘルニア手術(両側) 13 1.00 2.92 0.00 65.62
K6113 抗悪性腫瘍剤静脈内持続注入用植込型カテーテル設置(頭頸部その他) 10 4.40 4.50 0.00 68.60
K6335 鼠径ヘルニア手術 10 1.00 3.00 0.00 72.00
外科で最も多く行われている手術は、大腸ポリープや大腸腺腫に対して行う内視鏡的結腸ポリープ・粘膜切除術の症例となっております。次いで、腹腔鏡下胆嚢摘出術、腹腔鏡下鼠径ヘルニア手術となっております。2位3位で行われている腹腔鏡下手術に関しましては、開腹手術と比較して、患者様への負担が少なく、早期離床、早期退院ができるため、開腹手術よりも入院期間が短くなります。
整形外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0461 骨折観血的手術(肩甲骨・上腕・大腿) 49 3.71 53.98 4.08 81.45
K0821 人工関節置換術(肩・股・膝) 27 1.22 50.04 0.00 75.59
K0811 人工骨頭挿入術(肩・股) 20 5.35 55.20 10.00 83.65
K0462 骨折観血的手術(前腕・下腿) 14 1.64 5.50 0.00 63.14
K0463 骨折観血的手術(手・足・指) - - - - -
整形外科にて最も多く行われている手術は、骨折観血的手術(肩甲骨・上腕・大腿)の症例となっております。次いで、人工関節置換術(肩・股・膝)、人工骨頭挿入術(肩・股)となっております。骨折観血的手術や人工骨頭挿入術は、高齢者の転倒が原因となることが多くなっております。また、人工関節置換術は、高齢者の変形性膝関節症や股関節症に対して行う手術となっております。いずれも、術後は、早期にリハビリを開始し、筋力や関節の動きを回復させ、日常生活動作の自立、社会復帰を目標としております。また、当院では、平成27年4月に回復期リハビリテーション病棟を開設し、急性期から維持期まで継続して、より良いリハビリテーションサービスを提供できるよう取り組んでおります。
脳神経外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K164-2 慢性硬膜下血腫穿孔洗浄術 - - - - -
K0461 骨折観血的手術(肩甲骨・上腕・大腿) - - - - -
K0811 人工骨頭挿入術(肩・股) - - - - -
K0821 人工関節置換術(肩・股・膝) - - - - -
K0812 人工骨頭挿入術(肘,手,足) - - - - -
脳神経外科にて最も多く行われている手術は、慢性硬膜下血腫穿孔洗浄術の症例となっております。次いで、骨折観血的手術(肩甲骨・上腕・大腿)、人工骨頭挿入術(肩・股)となっております。慢性硬膜下血腫穿孔洗浄術は、頭部外傷の後に、ゆっくりと硬膜下に血液が貯留してくる病気、いわゆる慢性硬膜下血腫に対して、血腫を取り除く目的で行います。2位以降に整形外科的手術が入っているのは、当院では、回復期リハビリ病棟の担当医師が脳神経外科医となっており、整形外科にて、手術を行った後に、リハビリ治療目的にて、回復期リハビリ病棟に転棟を行っているためだと考えられます。
眼科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K2821ロ 水晶体再建術(眼内レンズを挿入する場合)(その他のもの) 182 0.20 2.35 0.00 76.74
K2801 硝子体茎顕微鏡下離断術(網膜付着組織を含むもの) 13 0.00 3.77 0.00 72.23
K281 増殖性硝子体網膜症手術 - - - - -
K2802 硝子体茎顕微鏡下離断術(その他のもの) - - - - -
K2822 水晶体再建術(眼内レンズを挿入しない場合) - - - - -
眼科にて最も多く行われている手術は、水晶体再建術となっております。次いで、硝子体茎顕微鏡下離断術、増殖性硝子体網膜症手術となっております。水晶体再建術は、白内障の患者様に対して、視力の向上を図るため、濁った水晶体を摘出し、代わりに人工のレンズを挿入する手術です。当院では、1泊もしくは、2泊での予定入院にて手術を行います。硝子体茎顕微鏡下離断術は、網膜剥離や硝子体出血(糖尿病や高血圧などによる)、黄斑部の疾患に対して行う手術です。
その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)ファイルをダウンロード
DPC 傷病名 入院契機 症例数 発生率
130100 播種性血管内凝固症候群 同一 - -
異なる - -
180010 敗血症 同一 26 0.93
異なる 20 0.72
180035 その他の真菌感染症 同一 - -
異なる - -
180040 手術・処置等の合併症 同一 10 0.36
異なる - -
医療の質の改善に資するため、臨床上ゼロにはなりえないものの、少しでも改善すべきものとして、重篤な疾患であるDIC(播種性血管内凝固症候群)、敗血症、その他の真菌感染症、手術・処置等の合併症について、症例数、発生率を集計しております。病院指標作成の定義により、患者数が10人未満の箇所は「-」にて表示しております。当院では、敗血症に関しまして、入院契機病名と主病名が同一の場合0.93%、入院契機病名と主病名が異なる場合0.72%となっており、平成26年度の全国DPC対象病院データ集計では、全症例に対する割合として、敗血症は、0.56%となっており、全国割合との差も少ない結果となっております。
更新履歴
2017/9/15
平成28年度 病院指標の公開